CNN・MSNを装ったスパムメール・ウイルスメール
登録した覚えが無いのになんで最近CNNやMSNからメールが大量に届くんだろう?と思ったので調べてみた。
CNNのホームページ
#####
お知らせ
CNNを装ったメールについて
「CNN.com Daily Top 10」などのタイトルが付いたメールが最近、大量に出回っています。このメールはCNN.co.jpやCNNとは全く関係がありませんのでご注意下さい。
#####
と出ていた。
CNN・MSNを騙(かた)ったメールの特徴
・いかにもCNN・MSNからのメールのように見せかけている。
・内容は全て英語
・メールの件名は確認できたもので
CNN.com Daily Top 10
→内容は本日の記事TOP10
CNN Alerts: My Custom Alert
→内容は適当。一発でスパムと判る。
CNN Alerts: Breaking news
→同上
MSNBC Breaking News
→内容全て英語
・メールの内容はタイムリーな記事に見せかけている。
・記事にはリンクが仕込んであり、クリックすると
リンク先で adobe flashplayer にみせかけた
ウイルス感染のプログラムを閲覧者に
ダウンロードさせようとする。
対策
・普段CNN・MSNとかかわりが無い場合は
メールが来ても破棄
・英語でメールをやり取りしていない場合もメールは破棄
・今回はメールを開くだけではウイルス感染しないようだが
メールチェックする時はいつもウイルスチェックツールの
起動を確認する。
・スパム・ウイルスメールが届くという事は、送信者が
あなたのメールアドレスを把握したという事。
メールアドレスの売買ルートもあるようなので
今回のようなメールが今後たくさん来ることになる。
いっそメールアドレスを変更してしまうほうが
今後被害にあう確率が下がる。
・HTMLメールの表示設定を通常メール表示に
なるようメールソフトの設定を変更しておく。
・Webで通販やオークション、会員制サイトを
利用する場合は、それ専用のメールアドレスを
使い、メインのメールアドレスは家族・友人との
メール使用に限定するなど、メールに対する
自分自身の注意の向け方をコントロール
出来るようにしておく。
PCに詳しい人であればメールのヘッダ情報を見て、何処のサーバーから送られてきているのかを確認する、という事も出来る。
関連サイト
ウイルス解析担当者ブログ
記事中にCNNスパムメールの件とウイルス情報記載有り。
p.s.
追跡するとキリが無いのでこの記事の更新はこれにて終了。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows10 バージョン2004のWindows Live Mail2012送受信エラー解決方法(2021.05.30)
- Intel 第10世代新型CPU i9-10900K i7-10700K 予約販売情報(2020.05.14)
- Windows 10 のインストール方法メモ(2015.08.04)
「ニュース」カテゴリの記事
- Intel 第10世代新型CPU i9-10900K i7-10700K 予約販売情報(2020.05.14)
- PlayStation 4(プレイステーション4)早朝販売店舗一覧(2014.02.20)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス優勝記念セール(2013.11.04)
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 単品 取扱ネットショップ(2013.10.24)
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 パック 予約ショップ一覧(2013.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント